2008年07月23日
完成(1歩手前)!
7/22(火)
夜はソフトボールの試合がありました。
試合終了後、カンパイ!(≧ω≦)b
・・・試合の結果ですか?負けましたけど、何か?(-゛-メ) ヒクヒク
ほろ酔いで家に帰ってからコイツを仕上げました。
(といってもカシメを2つ留めただけだけど・・・)

実は、先に作った首輪にもネームは未だに入れていなかったりする・・・┐('~`;)┌ヤレヤレ
今朝(7/23)のワンコ散歩中に、
三島から夏休みでお袋の実家に遊びに来ている親戚の男の子とと遭遇
街灯を巡ってクワガタを探していたみたいです。
まだ獲れていない様でしたので、家の近くの昔よく行った「狩場」に行って見ました。
現場到着、小さい頃と比べクヌギの木はアナコンダ極太になってました。
そして草ボーボー・・・エエエェェ(´д`)ェェエエエ
それでも、藪の中をちくちくしながら何とかコイツをGET!ヾ( ・∀・)ノトレタヨ-

ヒラタクワガタ 体長:5.5cm(目ジャー) とららさん、お借りしました♪
短パンだった為、蚊に刺され、膝下や腕はクヌギの木に行く間の藪で引っかき傷がチラホラ。(*´ο`*)=3 カユイ、イタイ
しかし、なかなかめずらしい獲物に親戚の子は喜んで帰っていきました。
こんな言葉を残して・・・
「また、明日来るね♪」
・・・ってか
来んなっ! ヽ(`Д´)ノ
chobita2、心の叫び!
夜はソフトボールの試合がありました。
試合終了後、カンパイ!(≧ω≦)b
・・・試合の結果ですか?負けましたけど、何か?(-゛-メ) ヒクヒク
ほろ酔いで家に帰ってからコイツを仕上げました。
(といってもカシメを2つ留めただけだけど・・・)

実は、先に作った首輪にもネームは未だに入れていなかったりする・・・┐('~`;)┌ヤレヤレ
今朝(7/23)のワンコ散歩中に、
三島から夏休みでお袋の実家に遊びに来ている親戚の男の子とと遭遇

街灯を巡ってクワガタを探していたみたいです。
まだ獲れていない様でしたので、家の近くの昔よく行った「狩場」に行って見ました。

現場到着、小さい頃と比べクヌギの木は

そして草ボーボー・・・エエエェェ(´д`)ェェエエエ
それでも、藪の中をちくちくしながら何とかコイツをGET!ヾ( ・∀・)ノトレタヨ-

ヒラタクワガタ 体長:5.5cm(目ジャー) とららさん、お借りしました♪
短パンだった為、蚊に刺され、膝下や腕はクヌギの木に行く間の藪で引っかき傷がチラホラ。(*´ο`*)=3 カユイ、イタイ
しかし、なかなかめずらしい獲物に親戚の子は喜んで帰っていきました。
こんな言葉を残して・・・
「また、明日来るね♪」
・・・ってか
来んなっ! ヽ(`Д´)ノ
chobita2、心の叫び!
2008年07月05日
5作品目(ほぼ完成)
6/5 (土)
ようやく、本来の目的であった「犬の首輪」がなんとか形になりました♪
流石に、3mm厚の革、2枚合わせの手縫いはきつかった
針は4本他界しました・・・
でも、ステッチは上達してきたかも?


これはオチビちゃん用です。
このゴツさなら、うちのメタボリックラブラドールでもびくともしないでしょう!
ただ、結構な重さ・・・肩がこっちゃうかも(笑)
後は、名前の型紙を切って刻印してから
オイルを塗って日光浴させれば完成です。
あと、もう1つ作るかと思うと・・・
はぁ~っ・・・止めたくなります。
ようやく、本来の目的であった「犬の首輪」がなんとか形になりました♪
流石に、3mm厚の革、2枚合わせの手縫いはきつかった

針は4本他界しました・・・

でも、ステッチは上達してきたかも?



これはオチビちゃん用です。
このゴツさなら、うちのメタボリックラブラドールでもびくともしないでしょう!
ただ、結構な重さ・・・肩がこっちゃうかも(笑)
後は、名前の型紙を切って刻印してから
オイルを塗って日光浴させれば完成です。
あと、もう1つ作るかと思うと・・・
はぁ~っ・・・止めたくなります。

2008年06月16日
4作品目・・・そして♪
4/15(日)
今日は、朝も6時から奉仕作業に・・・田舎は大変です!
奥さんは午後よりお出かけでフリーダムだったんですが、
釣りへは出かけず、タックルの掃除と、いつもの・・・革いじりです。
ワンコの首輪も少しづつではありますが進んでおります。
革が厚過ぎて、針をおる事3回。
残り2本になった為、大事をとって別なものを製作する事に
以前から作ろうと思っていた、ペットボトルホルダーをハギレで作ってみました。

左から
表面が白で光沢あり、革は固めで他の2つより革は薄い × 2個
いつもの革、厚さは他の2つの物の中間。多分一番味が出る革 × 6個
キリ番企画の携帯灰皿ケースと同じ種類の厚い革でやや柔らかい × 2個
・・・実際見分けがつきませんね。ゴメリンコ!
それはさておき、実際に掛けるとこんな感じ。

満タンの500mlペットボトルで試してみ結果、
どれもすっぽ抜けないと思います
・・・多分
今回はステッチなしのやっつけ仕事です。
難点というと、キーホルダー部分が少し小さすぎたようです。
オークションで安いの買っちゃったからね。
カラビナを追加すると断然使いやすくなります。
まずは『ちゃどんなのです』のCHADnさん、
お好きな物を1点お選び下さい。
トマホークと交換しましょ!安すぎますかね~。
とりあえずご連絡
お待ちしております。
そして、残りの物は
自己記録大幅更新!!
を記念しまして、
21日(土)のイベントで会えるブロガーさん達にコスプレ全プレです。
当日は争奪戦を繰り広げ、欲しい物を奪い合ってくださいまし。
それから、以前作ったギャフホルダーですが、
旧製品用はないのかよ!ヽ(`Д´)ノ
と、お叱りのお言葉が若干2名おりましたので適当に作って見ます。(1個)
これも21日の景品に加える予定ですが、適当なのであしからず。
色は黒と赤のエロエロ仕様にする予定ですよ。
焼津パパさん、海おやじさん!(笑)
今日は、朝も6時から奉仕作業に・・・田舎は大変です!
奥さんは午後よりお出かけでフリーダムだったんですが、
釣りへは出かけず、タックルの掃除と、いつもの・・・革いじりです。
ワンコの首輪も少しづつではありますが進んでおります。
革が厚過ぎて、針をおる事3回。
残り2本になった為、大事をとって別なものを製作する事に

以前から作ろうと思っていた、ペットボトルホルダーをハギレで作ってみました。

左から
表面が白で光沢あり、革は固めで他の2つより革は薄い × 2個
いつもの革、厚さは他の2つの物の中間。多分一番味が出る革 × 6個
キリ番企画の携帯灰皿ケースと同じ種類の厚い革でやや柔らかい × 2個
・・・実際見分けがつきませんね。ゴメリンコ!
それはさておき、実際に掛けるとこんな感じ。

満タンの500mlペットボトルで試してみ結果、
どれもすっぽ抜けないと思います

今回はステッチなしのやっつけ仕事です。
難点というと、キーホルダー部分が少し小さすぎたようです。
オークションで安いの買っちゃったからね。
カラビナを追加すると断然使いやすくなります。
まずは『ちゃどんなのです』のCHADnさん、
お好きな物を1点お選び下さい。
トマホークと交換しましょ!安すぎますかね~。

とりあえずご連絡

そして、残りの物は
自己記録大幅更新!!
を記念しまして、
21日(土)のイベントで会えるブロガーさん達に
当日は争奪戦を繰り広げ、欲しい物を奪い合ってくださいまし。

それから、以前作ったギャフホルダーですが、
旧製品用はないのかよ!ヽ(`Д´)ノ
と、お叱りのお言葉が若干2名おりましたので適当に作って見ます。(1個)
これも21日の景品に加える予定ですが、適当なのであしからず。
色は黒と赤のエロエロ仕様にする予定ですよ。
焼津パパさん、海おやじさん!(笑)
2008年06月08日
3作品目
6/7(土)
家でまったりしてます。
昨日、ギャフホルダーを1つ作ったので、
残りのもうひとつを作ってみました。
午前中、格闘して出来たのが、こちら。


手前の小さい方を昨日、奥の大きい方を今日作りました。
今回はコンチョ付で、ちょっと見栄えを良くしてみましたよ。
来る、Xデーの商品は手前側の簡易版に決定!
(チョト、シッパイシチャタアルヨ ヽ( ̄▽ ̄;)ノ ハハハ・・・)
東海さんが期待していた、「
手袋」の刻印はもちろんの事、
今回は何も刻印してません。
オイラは大人になりました♪(≧▽≦)ノ
↓対応商品↓

第一精工 オートキングギャフ 500
オイラは黄色を愛用中!
針先も曲がったりしてボロボロですが、
デカイカ釣れないんで、今の所は用が足りてます。( i д i )

第一精工 オートキングギャフ535X Ver.2
こっちは仕舞寸法が少し長いので取り付けた感じは微妙です。
大丈夫だと思うけど・・・

Rapala(ラパラ) ワイヤーリュージュコード
こんなのもいっしょに付けとけば、
さらに安心かも・・・ 続きを読む
家でまったりしてます。
昨日、ギャフホルダーを1つ作ったので、
残りのもうひとつを作ってみました。
午前中、格闘して出来たのが、こちら。
手前の小さい方を昨日、奥の大きい方を今日作りました。
今回はコンチョ付で、ちょっと見栄えを良くしてみましたよ。
来る、Xデーの商品は手前側の簡易版に決定!
(チョト、シッパイシチャタアルヨ ヽ( ̄▽ ̄;)ノ ハハハ・・・)
東海さんが期待していた、「

今回は何も刻印してません。
オイラは大人になりました♪(≧▽≦)ノ
↓対応商品↓

第一精工 オートキングギャフ 500
オイラは黄色を愛用中!
針先も曲がったりしてボロボロですが、
デカイカ釣れないんで、今の所は用が足りてます。( i д i )

第一精工 オートキングギャフ535X Ver.2
こっちは仕舞寸法が少し長いので取り付けた感じは微妙です。
大丈夫だと思うけど・・・

Rapala(ラパラ) ワイヤーリュージュコード
こんなのもいっしょに付けとけば、
さらに安心かも・・・ 続きを読む
2008年06月04日
3作品目製作開始!
釣りネタのない時の強い見方!
レザークラフト、3作目の製作を開始しました!
今回はコンチョも使ってちょっと高級感を出そうと思い「ポチ!」っとな。
ホックも大き目を「ポチ!」っとな!
その他もろもろ「ポチ!」っとな。
あらぁ~、結構な額ですよ。仕方ないので「確認」をポチ!
・・・
まだ、注文した品々は手元に届いていないので、
とりあえず、革の裁断だけ済ませました。
今回は「ギャフ掛け」を作ります。
第一精工のオートキングギャフ500、535XVer.2用です。
なぜ第一精工のギャフに限るかというと、
この部分をDカンに入れて掛けるからなのだ!

<Sample1>
本当の意味で試作品。極力縫う箇所を少なくしたもの。幅は3cmです。

<Sample2>
こっちは少し凝った作りにしようと思って裁断。幅4.5cmです。

そういえば、6月はXデーがあるので、
出来上がって、失敗した方を提供する事にしよう!
(≧▽≦)ノ ブハハハハ!!!
(パパさん、パクリました!)
まだ、日があるのでシコシコ作ります。
参加する方々、こんなのでもいいですか?

第一精工 オートキングギャフ 500
オイラも使ってます!
最近、この方も購入。
ハットリ君かよ!ヽ(`Д´)ノ

第一精工 オートキングギャフ535X Ver.2
こっちは仕舞寸法が少し長いので微妙です。
持ってないからワカラナーイ!
いい加減なヤツだ。
レザークラフト、3作目の製作を開始しました!
今回はコンチョも使ってちょっと高級感を出そうと思い「ポチ!」っとな。
ホックも大き目を「ポチ!」っとな!
その他もろもろ「ポチ!」っとな。
あらぁ~、結構な額ですよ。仕方ないので「確認」をポチ!
・・・
まだ、注文した品々は手元に届いていないので、
とりあえず、革の裁断だけ済ませました。
今回は「ギャフ掛け」を作ります。
第一精工のオートキングギャフ500、535XVer.2用です。
なぜ第一精工のギャフに限るかというと、
この部分をDカンに入れて掛けるからなのだ!

<Sample1>
本当の意味で試作品。極力縫う箇所を少なくしたもの。幅は3cmです。
<Sample2>
こっちは少し凝った作りにしようと思って裁断。幅4.5cmです。
そういえば、6月はXデーがあるので、
出来上がって、失敗した方を提供する事にしよう!
(≧▽≦)ノ ブハハハハ!!!
(パパさん、パクリました!)
まだ、日があるのでシコシコ作ります。
参加する方々、こんなのでもいいですか?

第一精工 オートキングギャフ 500
オイラも使ってます!
最近、この方も購入。
ハットリ君かよ!ヽ(`Д´)ノ

第一精工 オートキングギャフ535X Ver.2
こっちは仕舞寸法が少し長いので微妙です。
持ってないからワカラナーイ!
いい加減なヤツだ。
![]() |
![]() |
2008年06月01日
2作品目
5/31(土)
日中、「ボ」の後、革でキーホルダーを作ってみました。
2作品目です。

4cmの太めのベルトにも、付けられる様にしました。

車のキーなどをつけたイメージ。

今度は、ヽ(`Д´)ノ を刻印。(笑)

直線なので裁断は楽でしたが、ステッチを縫うのに30分以上掛かかっちゃいました!
携帯の画像なので、ちょっとピンボケはご愛嬌で!
本当はこのキーホルダーにある物を取り付けたかったんですが
材料が手元になかったのと、ホックの強度不足、革もワンランク厚めの方がいいようで、今回は見送りました。
ある物とは、エギング時に便利なものですよ。
少しメーカーを限定しちゃうんですけどね。別に作った方がいいのかな?
そのうち試作品を作ってみます。
chobita2、
少しづつ、ワンコの首輪への道を歩んでおります。(笑)
日中、「ボ」の後、革でキーホルダーを作ってみました。
2作品目です。
4cmの太めのベルトにも、付けられる様にしました。
車のキーなどをつけたイメージ。
今度は、ヽ(`Д´)ノ を刻印。(笑)
直線なので裁断は楽でしたが、ステッチを縫うのに30分以上掛かかっちゃいました!
携帯の画像なので、ちょっとピンボケはご愛嬌で!
本当はこのキーホルダーにある物を取り付けたかったんですが
材料が手元になかったのと、ホックの強度不足、革もワンランク厚めの方がいいようで、今回は見送りました。
ある物とは、エギング時に便利なものですよ。
少しメーカーを限定しちゃうんですけどね。別に作った方がいいのかな?
そのうち試作品を作ってみます。
chobita2、
少しづつ、ワンコの首輪への道を歩んでおります。(笑)
2008年05月28日
大失敗!(泣)
下の方に告知あり!( ̄ー ̄)キラーン!
今頃、更新しちゃった♪
昨日の続き・・・
ロゴですが、いろいろ考え、やっぱり最近のトレンド?
ズガ゙━━━━∑(゚д゚lll)━━━━ン!!で行こうかと・・・
marikoさんの推薦もあったし・・・
ちなみに第2候補は、
秋かよ!ヽ(`Д´)ノ でした♪
ボール紙での型はあきらめ(細かすぎる・・・)
身近なもので直接刻印する事に・・・
ボールペンの芯(金属製)・・・目
サインペンの蓋をカット・・・( )括弧
精密ドライバー(-)・・・残りの線
水を含ませたスポンジなどで刻印したい部分を濡らします。
1分くらいおいてから上記のものを使って、まず練習・・・

上のサドルレザーは結構いい感じで出来たんですが、
今回の携帯灰皿ケースの革(下)はちょっとはっきり出ません。
ズガ゙━━━━∑(゚д゚lll)━━━━ン!!の文字は大きさからいって今回は却下!
顔だけでいきます。
意を決して、刻印開始!
ズガ゙━━━━∑(゚д゚lll)━━━━ン!!
いきなり曲がっちゃたよー!
しかし、一発勝負なので後戻りは出来ません・・・
出来上がりはこちら。

ふえぇぇーっ!止めときゃ良かった。
大失敗!泣きが入りました。
しかも、押す時に点いた変な黒い点もついちゃったままだし・・・
次回は少し簡単な
ヽ(`Д´)ノ でいきます!
今回の敗因は、すべてmarikoさんのせいにしておきましょう。(嘘)
緊急告知!
この「∑(゚д゚lll)」刻印(失敗)付き携帯灰皿ケースを、
日頃、お世話になっている皆さんに感謝(処分?)をこめて、
抽選で1名様、50000を踏んだ方にプレゼントします。
異常 以上。
今頃、更新しちゃった♪
昨日の続き・・・
ロゴですが、いろいろ考え、やっぱり最近のトレンド?
ズガ゙━━━━∑(゚д゚lll)━━━━ン!!で行こうかと・・・
marikoさんの推薦もあったし・・・
ちなみに第2候補は、
秋かよ!ヽ(`Д´)ノ でした♪
ボール紙での型はあきらめ(細かすぎる・・・)
身近なもので直接刻印する事に・・・
ボールペンの芯(金属製)・・・目
サインペンの蓋をカット・・・( )括弧
精密ドライバー(-)・・・残りの線
水を含ませたスポンジなどで刻印したい部分を濡らします。
1分くらいおいてから上記のものを使って、まず練習・・・
上のサドルレザーは結構いい感じで出来たんですが、
今回の携帯灰皿ケースの革(下)はちょっとはっきり出ません。
ズガ゙━━━━∑(゚д゚lll)━━━━ン!!の文字は大きさからいって今回は却下!
顔だけでいきます。
意を決して、刻印開始!
ズガ゙━━━━∑(゚д゚lll)━━━━ン!!
いきなり曲がっちゃたよー!
しかし、一発勝負なので後戻りは出来ません・・・
出来上がりはこちら。
ふえぇぇーっ!止めときゃ良かった。
大失敗!泣きが入りました。
しかも、押す時に点いた変な黒い点もついちゃったままだし・・・
次回は少し簡単な
ヽ(`Д´)ノ でいきます!
今回の敗因は、すべてmarikoさんのせいにしておきましょう。(嘘)
緊急告知!
この「∑(゚д゚lll)」刻印(失敗)付き携帯灰皿ケースを、
日頃、お世話になっている皆さんに感謝(処分?)をこめて、
抽選で1名様、50000を踏んだ方にプレゼントします。
2008年05月27日
処女作!
えーっ、今回も釣りネタじゃありません。
・・・
日曜日に行った沼津で
「レザークラフト」なるもので、ワンコの首輪用の物をもろもろを買ってきました。
もちろん初心者なので「スターターキット」も購入です。
いきなり首輪は、ハードルが高そうだったので
何か簡単なものを作ってみようかと・・・
キーホルダーが無難かと思ったんですが、
実用性を兼ねて、釣りの時の携帯灰皿ケースに挑戦!
携帯灰皿を持ちながら寸法を出して・・・(適当)
簡単に図面を書いて・・・
・・・2時間経過
悪戦苦闘の末に出来た
処女作
がこちら!



まだ初めてなので、縫い目が曲がりまくり!
まぁ、処女作という事で大目に見ましょう!
本当は、ロゴを考えて型押し(以外に簡単らしい)をやりたかったんですが、
それは次回にしときます。
結構面白くて、はまっちゃいそうですよ!
もう少し、いろいろ作ってからワンコの首輪に挑戦します。
材料の革や金具が以外に
ズガ゙━━━━∑(゚д゚lll)━━━━ン!!
と高いですけどね・・・(無理やりねじ込んでやりました!)
・・・
日曜日に行った沼津で
「レザークラフト」なるもので、ワンコの首輪用の物をもろもろを買ってきました。
もちろん初心者なので「スターターキット」も購入です。
いきなり首輪は、ハードルが高そうだったので
何か簡単なものを作ってみようかと・・・
キーホルダーが無難かと思ったんですが、
実用性を兼ねて、釣りの時の携帯灰皿ケースに挑戦!
携帯灰皿を持ちながら寸法を出して・・・(適当)
簡単に図面を書いて・・・
・・・2時間経過
悪戦苦闘の末に出来た


まだ初めてなので、縫い目が曲がりまくり!

まぁ、処女作という事で大目に見ましょう!
本当は、ロゴを考えて型押し(以外に簡単らしい)をやりたかったんですが、
それは次回にしときます。
結構面白くて、はまっちゃいそうですよ!
もう少し、いろいろ作ってからワンコの首輪に挑戦します。
材料の革や金具が以外に
ズガ゙━━━━∑(゚д゚lll)━━━━ン!!
と高いですけどね・・・(無理やりねじ込んでやりました!)
2008年05月13日
サトウのゴムゴムならぬ・・・
先週の土曜日(5/10)に、
釣れないエギンガーの救世主! ナベさんのボートで
沼津の有名人、隊長さんと1号さん達といっしょに
ボートエギングに行く予定だったのが、強風と雨の為に中止となりました。
・・・
夢を見ていたその週の木曜日、ワクワクしながら消耗品などのチェックをしたり、
リーダーを結び直そうと思ったら・・・ありゃ~ありませんよ、アレが・・・
→PEラインの締め込みリング・・・←

第一精工 締めリング
付属のコードはジャマだったんで外してましたが、
そのおかげで、すぐに姿をくらましちゃう悪い子です。
3回は車のトランク内で行方不明。
今回は見つからず・・・
田舎なもので、こっちの釣具屋さんには売ってません。
ガレージの中で使える物を探していると・・・いいもの発見!( ̄ー ̄)キラーン!
これです!チャリンコのチューブ
(なんでこんな物が?まあ良し!)

ハサミで適当な大きさにカットして、中性洗剤で洗い余計な油分を落とします。
表面の筋が気になるので、ひっくり返します。
これを2個作ります。
HITマンさんの記事を見て、
イメージはサトウのゴムゴムで作りました。

これが、サトウのゴムゴム。
指4本にはめてPEとリーダーを締めこみます。
ちょっと持ち運びにはでかすぎでしょう!
そして、構想10分、製作3分で出来た物がこれ!

ちょっとピンボケ。
やっぱりレンズが無いとツライッす!
携帯に便利!、結構使える?、タダ!と3拍子揃った
chobita2のへなちょこゴムゴムの完成です!
締め込んでみると・・・いけます!d(。ゝд・)
ジギングのノットには厳しいかも知れませんが、
エギングやロックフィッシュなら十分でしょう。
これなら、失くしたりしてもOKです。
なんせ、推定残り30セット以上は作れますから!
サトウのゴムゴムは、がさばりますからね!
使ってたリングのヤツは、あの溝に巻くのがちょっと面倒だったし・・・
いいものが出来ました。
(すでに実践してる人はいるでしょうけど・・・)
チューブは、自転車屋さんに行ってパンクしたやつなんかをもらいましょう!
もちろんタダで!(これ重要!)
ママチャリとかロードレーサーの細いタイヤのチューブなんかがいいでしょうね。
欲しい方は、先着10名様まで!なんてね!(≧▽≦)ノ ギャハハ!!
こんなのもありますね。

KAMIWAZA デュアル PEスティックミニ
ちょっと高いです。
高級感たっぷりですが・・・
★ところでエィトさん、海も時化ていて、暫くは入魂企画の釣行はオアズケですね。
今は、ガマンの時期です。いっきに爆発させましょう!フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
ポチッ!POWER下さいませ!
釣れないエギンガーの救世主! ナベさんのボートで
沼津の有名人、隊長さんと1号さん達といっしょに
ボートエギングに行く予定だったのが、強風と雨の為に中止となりました。

・・・
夢を見ていたその週の木曜日、ワクワクしながら消耗品などのチェックをしたり、
リーダーを結び直そうと思ったら・・・ありゃ~ありませんよ、アレが・・・
→PEラインの締め込みリング・・・←

第一精工 締めリング
付属のコードはジャマだったんで外してましたが、
そのおかげで、すぐに姿をくらましちゃう悪い子です。
3回は車のトランク内で行方不明。
今回は見つからず・・・
田舎なもので、こっちの釣具屋さんには売ってません。

ガレージの中で使える物を探していると・・・いいもの発見!( ̄ー ̄)キラーン!
これです!チャリンコのチューブ


ハサミで適当な大きさにカットして、中性洗剤で洗い余計な油分を落とします。
表面の筋が気になるので、ひっくり返します。
これを2個作ります。
HITマンさんの記事を見て、
イメージはサトウのゴムゴムで作りました。

これが、サトウのゴムゴム。
指4本にはめてPEとリーダーを締めこみます。
ちょっと持ち運びにはでかすぎでしょう!

そして、構想10分、製作3分で出来た物がこれ!


やっぱりレンズが無いとツライッす!
携帯に便利!、結構使える?、タダ!と3拍子揃った
chobita2のへなちょこゴムゴムの完成です!
締め込んでみると・・・いけます!d(。ゝд・)
ジギングのノットには厳しいかも知れませんが、
エギングやロックフィッシュなら十分でしょう。
これなら、失くしたりしてもOKです。

なんせ、推定残り30セット以上は作れますから!

サトウのゴムゴムは、がさばりますからね!
使ってたリングのヤツは、あの溝に巻くのがちょっと面倒だったし・・・
いいものが出来ました。

チューブは、自転車屋さんに行ってパンクしたやつなんかをもらいましょう!
もちろんタダで!(これ重要!)
ママチャリとかロードレーサーの細いタイヤのチューブなんかがいいでしょうね。
欲しい方は、先着10名様まで!なんてね!(≧▽≦)ノ ギャハハ!!
こんなのもありますね。

KAMIWAZA デュアル PEスティックミニ
ちょっと高いです。
高級感たっぷりですが・・・
★ところでエィトさん、海も時化ていて、暫くは入魂企画の釣行はオアズケですね。
今は、ガマンの時期です。いっきに爆発させましょう!フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
ポチッ!POWER下さいませ!
![]() |
![]() |
2008年02月28日
ロッドスタンド?
さて問題です。これは何でしょう?
①ジャングルジム
②ぶら下がり健康器
③タイトル名からしてロッドスタンド?
やはり、適当に曲げてます。
違う角度からパチリ!
出来たスタンドの下には、滑らないシートを敷けばちょっとやそっとじゃ動きません。
この記事を読んで
「よーし!おいどんも作ってみるバイ!」と思った稀有な方に注意事項を!
①スタンドの高さは自分の車のシート高に合わせて下さい。(当たり前か?)
②あと、パイプを接続していくと
「アレ~?はまらない・・・」って事になってしまうことが多々あります。
よーく手順を考えて接続しましょう。
③そして最後にこれが一番大事です!
もっと見栄えを良くしましょう!
おいらなんか値段のシール貼ったままですから(笑
それにしても、車の中きたねーな。ごめんチャイ
①ジャングルジム
②ぶら下がり健康器
③タイトル名からしてロッドスタンド?
スルドイあなた!正解です!
なんだか、ロッドスタンドみたいですよー。
ずいぶんと前に作った、名づけて
「釣り場に着いたらダッシュでGO!」です。
ロッドをマジックテープで止めてるだけなのですぐに釣り場へ向かえる
非常に便利なスタンドです。(自画自賛!)
さーて、気になる材料は・・・(←なってないですから!)
・家のガレージにあった半端なエンビパイプ1~1.5m
・エンビパイプのコーナー各種
・その辺にあった板っ切れ
・エンビパイプと板をとめる金属の止め具
・木工用ビス少々
・エンビパイプ用ボンド(無ければ適当なボンド、G-17とか)
・どういうわけだか車にあった、マジックテープ
以上です。
新たに購入したものは、上記の赤文字だけ。300円でお釣りがきました。
出来上がると、こんな感じ。
板はこんな感じで止めます。
ジョイント内に収まるように適当に切ってください。
適当にネジ止めしたので板が動いてしまったんですが、うまいこと角度調整も出来便利な事に!
やはり、適当に曲げてます。
違う角度からパチリ!
出来たスタンドの下には、滑らないシートを敷けばちょっとやそっとじゃ動きません。
この記事を読んで
「よーし!おいどんも作ってみるバイ!」と思った稀有な方に注意事項を!
①スタンドの高さは自分の車のシート高に合わせて下さい。(当たり前か?)
②あと、パイプを接続していくと
「アレ~?はまらない・・・」って事になってしまうことが多々あります。
よーく手順を考えて接続しましょう。
③そして最後にこれが一番大事です!
もっと見栄えを良くしましょう!
おいらなんか値段のシール貼ったままですから(笑
それにしても、車の中きたねーな。ごめんチャイ
