2009年09月21日
下田湾ワカシいじめ?
9/20 (日)
久々に海に浮いてきました!
海での釣りは久しぶり♪少々ウキウキだったオイラです
朝5時に集合。今回のメンバーは

下田の海といえばこの人!
伊豆下田発!お手軽ボートフィッシングのナベさん
最近↓の人とホ○説が噂され始めている?
烏賊類調査隊1号のミッチー
最近↑の人と○モ説が噂され始めている?
釣れたらいいね!のコチャびん
荷物を積み込み、ライトトローリングからスタート!
オイラは本日、TR-GRを入魂すべくこれ1本・・・ともしかしてのAir-Rockで望みます!
そして開始早々
「なんでトローリングでこんな魚が釣れちゃうの?」
的なミラクルをこの方が!(笑)
ポイントに着き、まずはミノー(シンキング)で攻めます。
皆さん1キャスト1HITの入れ食いモードに突入!
そんな頃オイラはライントラブルで出遅れ・・・
で、こんなの釣れました。
入魂完了!

ルアーはimaのヘビーサーファー90 ププッ( ̄m ̄*)
(重たいヤツこれしかなかったのよね)
家族3人なのであまり多くいらないので
脳天フッキングとかスレ掛かりの魚のみお持ち帰り。
反応がなくなり今度はジグで底からしゃくりあげてくると
またワカシいじめのSTART!
TR-GRはエギングロッドなので30g前後のジグがいっぱいいっぱい。
それでもこのくらいのサイズなら充分楽しめます!
釣ってはリリ、釣ってはリリでしたが
ロッドは鬼曲がりでやり取りは楽しかった~。
後半はジジイなので休んでる事が多かったな~!
時間は8時30分。
皆さんお腹いっぱい状態でエギング開始。
そしてここでもオイラはトラブル。
なんとエギケースのファスナーが開きません。Σ(゚ロ゚;)ナニ-!!
4つ中3つも ズガ━━∑(゚д゚lll)━━ン
いかに釣りしていないかが良くわかりますね。(大笑)
もちろん反応1つありませんでしたよ。
青物がいると駄目ですね。
12時までの予定でしたが早々に切り上げる事にします。
どこかで見たことのある市場?

(クーラーにまだ2本入っていたことが、この後判明)
リリースが8本で計16本のやり取りでした。
途中イナダクラス?と思わしき引きがありましたがフックアウト!

ちゃんと替えておかないとイカんね!
久々の海はやっぱり面白かった!
皆さん、お疲れ様でした。
<ワカシいじめタックル>

アルファータックル(alpha tackle) TRGR Aシャフト Aー836ML-F
ワカシでもいけちゃいます!

ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506(浅溝タイプ)
このサイズでもワカシならいけちゃいます。

アムズデザイン(ima) 魚道 HeavySurfer 90
ワカシも釣れちゃいました。

ヨーヅリ(YO-ZURI) ブランカ
もはや定番ですね。 続きを読む
久々に海に浮いてきました!
海での釣りは久しぶり♪少々ウキウキだったオイラです

朝5時に集合。今回のメンバーは

下田の海といえばこの人!
伊豆下田発!お手軽ボートフィッシングのナベさん
最近↓の人とホ○説が噂され始めている?
烏賊類調査隊1号のミッチー
最近↑の人と○モ説が噂され始めている?
釣れたらいいね!のコチャびん
荷物を積み込み、ライトトローリングからスタート!
オイラは本日、TR-GRを入魂すべくこれ1本・・・ともしかしてのAir-Rockで望みます!
そして開始早々
「なんでトローリングでこんな魚が釣れちゃうの?」
的なミラクルをこの方が!(笑)
ポイントに着き、まずはミノー(シンキング)で攻めます。
皆さん1キャスト1HITの入れ食いモードに突入!
そんな頃オイラはライントラブルで出遅れ・・・
で、こんなの釣れました。


ルアーはimaのヘビーサーファー90 ププッ( ̄m ̄*)
(重たいヤツこれしかなかったのよね)
家族3人なのであまり多くいらないので
脳天フッキングとかスレ掛かりの魚のみお持ち帰り。
反応がなくなり今度はジグで底からしゃくりあげてくると
またワカシいじめのSTART!

TR-GRはエギングロッドなので30g前後のジグがいっぱいいっぱい。
それでもこのくらいのサイズなら充分楽しめます!
釣ってはリリ、釣ってはリリでしたが
ロッドは鬼曲がりでやり取りは楽しかった~。
後半はジジイなので休んでる事が多かったな~!
時間は8時30分。
皆さんお腹いっぱい状態でエギング開始。
そしてここでもオイラはトラブル。
なんとエギケースのファスナーが開きません。Σ(゚ロ゚;)ナニ-!!
4つ中3つも ズガ━━∑(゚д゚lll)━━ン
いかに釣りしていないかが良くわかりますね。(大笑)
もちろん反応1つありませんでしたよ。
青物がいると駄目ですね。
12時までの予定でしたが早々に切り上げる事にします。
どこかで見たことのある市場?

(クーラーにまだ2本入っていたことが、この後判明)
リリースが8本で計16本のやり取りでした。
途中イナダクラス?と思わしき引きがありましたがフックアウト!


ちゃんと替えておかないとイカんね!
久々の海はやっぱり面白かった!
皆さん、お疲れ様でした。

<ワカシいじめタックル>

アルファータックル(alpha tackle) TRGR Aシャフト Aー836ML-F
ワカシでもいけちゃいます!

ダイワ(Daiwa) カルディアKIX 2506(浅溝タイプ)
このサイズでもワカシならいけちゃいます。

アムズデザイン(ima) 魚道 HeavySurfer 90
ワカシも釣れちゃいました。

ヨーヅリ(YO-ZURI) ブランカ
もはや定番ですね。 続きを読む
2009年09月13日
早起き
9/13(日)
指に刺さったトゲがなかなか抜けないオイラです
さて、「明日こそは!」と思い目覚ましを4時30分にかけて就寝したのが午前2時。
zzz・・・
zzz・・・
zzz・・・
遠くで何かが鳴っている・・・?
???・・・何の音?・・・
( ゚д゚)ハッ! 目覚まし時計じゃん!!
あわてて飛び起きて
「ビタッ!」(目覚まし止めた音)
そそくさと着替え、レッツラゴー♪
超久々の朝練に行ってきました
ショアタックルとエギタックル積んで現場到着。
アレだけ雨が降ったのにいけそうですよ。
うねりは割りとありますが・・・
いざ!
さすがメタルジグは良く飛ぶなー
・・・
・・・
・・・
という夢を見ました。(2度寝は怖いね。) ププッ( ̄m ̄*)
消防の査察が終わってから海の様子を見に行きましたが
昨日降った雨で海は濁っているし、ウネリもあって
起きれたとしても出来なかったでしょうけどね・・・
今度の4連休、1日は釣りに行きたいなぁ。(願望)
指に刺さったトゲがなかなか抜けないオイラです

さて、「明日こそは!」と思い目覚ましを4時30分にかけて就寝したのが午前2時。
zzz・・・
zzz・・・
zzz・・・
遠くで何かが鳴っている・・・?
???・・・何の音?・・・
( ゚д゚)ハッ! 目覚まし時計じゃん!!
あわてて飛び起きて
「ビタッ!」(目覚まし止めた音)
そそくさと着替え、レッツラゴー♪
超久々の朝練に行ってきました

ショアタックルとエギタックル積んで現場到着。
アレだけ雨が降ったのにいけそうですよ。
うねりは割りとありますが・・・
いざ!
さすがメタルジグは良く飛ぶなー
・・・
・・・
・・・
という夢を見ました。(2度寝は怖いね。) ププッ( ̄m ̄*)
消防の査察が終わってから海の様子を見に行きましたが
昨日降った雨で海は濁っているし、ウネリもあって
起きれたとしても出来なかったでしょうけどね・・・
今度の4連休、1日は釣りに行きたいなぁ。(願望)
2008年08月29日
8/28 西伊豆プチ青物調査報告
8/28(木)
後輩から電話があって、噂の堤防で青物やっているとの事!
幸い、車にはタックルも積んでいたので1件終わったら合流すると返事。
長い道のりをテクテク歩きながら、後輩を探して歩きます。
(堤防まで400m近くもあるんですよね)
堤防は根元から餌師の方々が10名ほど、順調にサバダバダ!
先端まで行き、後輩に様子を聞くと
黒鯛の良い型を足元でばらしたばかりとか・・・
ミノーにチェイスしてきたみたいです。
海面はところどころでボイル、ボイル、ボイル♪活性が高い!
早速支度を・・・何を付けてみようかとルアーケースを・・・
( ̄Д ̄;) ガチョーン!
あまりにも暇だった為、ほとんどのジグは塩抜きしたまま放置、
仕入れたメタサーは、今日行くとは思ってなかった為PCの横に置きっぱ!
ジグもほとんど無いない中、ルアーケースを漁っていると
箱入りのこいつを発見!
そして、キャスト~!35gは良く飛びます!
とりあえずダダ引きしていると、「ゴン!」

ワカシちゃん!(30cmちょいくらいかな?)
順調に同サイズを2匹追加!
後輩はイナダサイズをばらした後、同じくワカシ1匹水揚げ成功!
どうも先端はワカシで、根元はサバダバダとなってるようですね。
眉毛君を求めてキャストしましたが、
ワカシが3匹(リリース)追加したのみでした。
夕飯に竜田揚げにして美味しく頂きました!
今日は全部ピンテールで釣りました。
水揚げした時に堤防に打ちのめされてこんなんなっちゃいました。
新品だったのに・・・

gongonさんの言う通り、なかなかここは熱いですね!
時間となり撤収です。

ジャクソン(Jackson) ピンテール35
今日は大活躍!
活性が高いといい仕事しますね!
ワカシはコレでイチコロ?
<本日のタックル>
ロッド : メジャークラフト SALTIC ST-962M
リール : シマノ 08バイオマスターC3000
ライン : DUEL Xワイヤー 200m 1.5号
リーダー: サンライン ベーシックFC 20lb
ルアー : ジャクソン ピンテール35 CKI
後輩から電話があって、噂の堤防で青物やっているとの事!
幸い、車にはタックルも積んでいたので1件終わったら合流すると返事。
長い道のりをテクテク歩きながら、後輩を探して歩きます。
(堤防まで400m近くもあるんですよね)
堤防は根元から餌師の方々が10名ほど、順調にサバダバダ!
先端まで行き、後輩に様子を聞くと
黒鯛の良い型を足元でばらしたばかりとか・・・
ミノーにチェイスしてきたみたいです。
海面はところどころでボイル、ボイル、ボイル♪活性が高い!
早速支度を・・・何を付けてみようかとルアーケースを・・・
( ̄Д ̄;) ガチョーン!
あまりにも暇だった為、ほとんどのジグは塩抜きしたまま放置、
仕入れたメタサーは、今日行くとは思ってなかった為PCの横に置きっぱ!
ジグもほとんど無いない中、ルアーケースを漁っていると
箱入りのこいつを発見!
そして、キャスト~!35gは良く飛びます!
とりあえずダダ引きしていると、「ゴン!」

ワカシちゃん!(30cmちょいくらいかな?)
順調に同サイズを2匹追加!
後輩はイナダサイズをばらした後、同じくワカシ1匹水揚げ成功!
どうも先端はワカシで、根元はサバダバダとなってるようですね。
眉毛君を求めてキャストしましたが、
ワカシが3匹(リリース)追加したのみでした。
夕飯に竜田揚げにして美味しく頂きました!
今日は全部ピンテールで釣りました。
水揚げした時に堤防に打ちのめされてこんなんなっちゃいました。

新品だったのに・・・

gongonさんの言う通り、なかなかここは熱いですね!
時間となり撤収です。


ジャクソン(Jackson) ピンテール35
今日は大活躍!
活性が高いといい仕事しますね!
ワカシはコレでイチコロ?
<本日のタックル>
ロッド : メジャークラフト SALTIC ST-962M
リール : シマノ 08バイオマスターC3000
ライン : DUEL Xワイヤー 200m 1.5号
リーダー: サンライン ベーシックFC 20lb
ルアー : ジャクソン ピンテール35 CKI
2008年08月17日
久々の釣り、そして・・・
8/17(日)
今日は11時より地元の子供たち相手のイベントに参加しました。
奥さんも実家用事があり、送っていきました。
これで、車GET!
11時までは少し時間があるので久々の釣りに!
まだ、駐車料金は徴収されているので、
一番近い地磯へ!
先客あり、うねりありでしたが、せっかくなのでジグ投入!
・・・
・・・
・・・
異常なし!
うねりもきつくなり20分で納竿。
1度帰ってシャワーを浴びて、イベント会場に向かいます。
BBQの支度をして、近くの川の
『鮎のつかみ取り』会場に!
先輩が鮎を用意して(といっても20匹くらいですが・・・)くれた場所で
子供たちはいっせいにつかみ取りを始めます。
しかし、なかなか捕まえられず(完全に企画倒れ)
お父さん方も参戦。何とか無事終了できました。

その後、捕まえた鮎を「塩焼き」にして子供たちに振舞いました。
ヤキソバ、BBQ、サバの塩焼きなどを肴に
生ビールをゴキュ、ゴキュ♪
日中のビールは効きますね!歳も歳だし・・・
次回は「キス釣り大会」を企画中との事!やるぜ!レジャー部。
今日は11時より地元の子供たち相手のイベントに参加しました。
奥さんも実家用事があり、送っていきました。
これで、車GET!
11時までは少し時間があるので久々の釣りに!
まだ、駐車料金は徴収されているので、
一番近い地磯へ!
先客あり、うねりありでしたが、せっかくなのでジグ投入!
・・・
・・・
・・・
異常なし!
うねりもきつくなり20分で納竿。
1度帰ってシャワーを浴びて、イベント会場に向かいます。
BBQの支度をして、近くの川の
『鮎のつかみ取り』会場に!
先輩が鮎を用意して(といっても20匹くらいですが・・・)くれた場所で
子供たちはいっせいにつかみ取りを始めます。
しかし、なかなか捕まえられず(完全に企画倒れ)
お父さん方も参戦。何とか無事終了できました。

その後、捕まえた鮎を「塩焼き」にして子供たちに振舞いました。
ヤキソバ、BBQ、サバの塩焼きなどを肴に
生ビールをゴキュ、ゴキュ♪
日中のビールは効きますね!歳も歳だし・・・
次回は「キス釣り大会」を企画中との事!やるぜ!レジャー部。

2008年08月01日
7/31 西伊豆青物調査報告
7/31(木)
どうしてもガマンできなくなって、逝っちゃいました!
今回は、手返しのいい青物調査!
=33333 一番近い地磯まで片道5km。
この間のカゴ釣り師のおじさん(オイラもだ!)がまたいました。
満潮だったので下の磯場は時折波が
ザッパーン!
その攻撃を避けつつ、撃ちます!
最初はRUSHの青ピンク!
(σ・∀・)σ━━━━━━━━━━━☆
暫く撃つも『異常なし』
カゴ釣り師のおじさんもマッタリムード。
続いてメタルランナーⅡの青(夜光)を
(σ・∀・)σ━━━━━━━━━━━☆
するとすぐに、
ガツン!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ゴリ巻き、ゴリ巻き・・・手ごたえからしてそんなに大きくない?
でも途中から、小気味良いファイト!
手前の根があるし、磯なもんでラインブレイクに注意して
ブッコ抜き!

40cm ソウダガツオちゃん♪(カメラ忘れた・・・
)
岩場で擦ったらしく血が出ちゃってます
カゴ釣り師のおじさんも、良型のアジGET!
血抜きを済ませ、また同じあたりにキャスト!
(σ・∀・)σ━━━━━━━━━━━☆
少し、レンジを下げて探ると
カツン?
なんか・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でも、引かない・・・生命反応は感じられるが・・・
ゴリ巻き、ゴリ巻き・・・とっとっと、急に走り出しました!
同じく、根に潜られない様にやり取りしてると、
ザッパ~ン!
不意に寄せた波を被り、ジーパンはビショビショ
バックは・・・何とか無事でした。
ブッコ抜き!Part2
38cmのサバダバダでした。
写真を撮ろうと携帯を探すと・・・ポッケに無い?
何処、ドコ、どこ、DOKO?
ズガ━━━∑(゚д゚lll)━━━ン!!
バックのやや下で、さっきの波でオイラより先にシャワーを済ませてました
ダッシュ
で携帯を回収しタオルで拭いて、
速攻でサバダバダの首をへし折り
、
とりあえず動作確認・・・大丈夫かな?
今からいい時合いかも知れなかったけど、
携帯が死んじゃったら、奥さんに血祭りにされちゃうんで納竿とします。
帰りにドコモショップに行ってみてもらったんですが・・・
なんと・・・
やっぱり・・・
皆様の予想通り・・・
無事でした♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヨカタヨー
帰りはECO走法で帰ります。当然窓は全開!(爆)
<本日のタックル>
ロッド : メジャークラフト SALTIC ST-962M
リール : シマノ 08バイオマスターC3000
ライン : DUEL Xワイヤー 200m 1.5号
リーダー : サンライン ベーシックFC 20lb
ルアー : メタルランナーⅡ(通称イシ○ロJIG) 28g 青(夜光)
どうしてもガマンできなくなって、逝っちゃいました!
今回は、手返しのいい青物調査!

この間のカゴ釣り師のおじさん(オイラもだ!)がまたいました。
満潮だったので下の磯場は時折波が

その攻撃を避けつつ、撃ちます!
最初はRUSHの青ピンク!
(σ・∀・)σ━━━━━━━━━━━☆
暫く撃つも『異常なし』
カゴ釣り師のおじさんもマッタリムード。
続いてメタルランナーⅡの青(夜光)を
(σ・∀・)σ━━━━━━━━━━━☆
するとすぐに、
ガツン!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ゴリ巻き、ゴリ巻き・・・手ごたえからしてそんなに大きくない?
でも途中から、小気味良いファイト!
手前の根があるし、磯なもんでラインブレイクに注意して
ブッコ抜き!

40cm ソウダガツオちゃん♪(カメラ忘れた・・・

岩場で擦ったらしく血が出ちゃってます

カゴ釣り師のおじさんも、良型のアジGET!
血抜きを済ませ、また同じあたりにキャスト!
(σ・∀・)σ━━━━━━━━━━━☆
少し、レンジを下げて探ると

カツン?
なんか・・・
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
でも、引かない・・・生命反応は感じられるが・・・
ゴリ巻き、ゴリ巻き・・・とっとっと、急に走り出しました!
同じく、根に潜られない様にやり取りしてると、
ザッパ~ン!
不意に寄せた波を被り、ジーパンはビショビショ

バックは・・・何とか無事でした。

ブッコ抜き!Part2
38cmのサバダバダでした。
写真を撮ろうと携帯を探すと・・・ポッケに無い?
何処、ドコ、どこ、DOKO?

ズガ━━━∑(゚д゚lll)━━━ン!!
バックのやや下で、さっきの波でオイラより先にシャワーを済ませてました

ダッシュ

速攻でサバダバダの首をへし折り

とりあえず動作確認・・・大丈夫かな?

今からいい時合いかも知れなかったけど、
携帯が死んじゃったら、奥さんに血祭りにされちゃうんで納竿とします。
帰りにドコモショップに行ってみてもらったんですが・・・
なんと・・・
やっぱり・・・
皆様の予想通り・・・
無事でした♪ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヨカタヨー
帰りはECO走法で帰ります。当然窓は全開!(爆)
![]() |
<本日のタックル>
ロッド : メジャークラフト SALTIC ST-962M
リール : シマノ 08バイオマスターC3000
ライン : DUEL Xワイヤー 200m 1.5号
リーダー : サンライン ベーシックFC 20lb
ルアー : メタルランナーⅡ(通称イシ○ロJIG) 28g 青(夜光)
2008年07月25日
プチ♪シイラゲーム
7/25(金)
朝早く、同級生から
が来ました。
「PC不調、修理頼む」どうしようかと思ったけど、
その友人の自宅は近いんですよ、UG堤防に!( ̄ー ̄)ニヤ
30分ほどで修理(設定)完了。挨拶もそこそこに堤防へ調査へ
タックルとネットを持ち、ジグはこの間買った物を3個ポケットに入れて
クーラーは氷も無いし、釣れない可能性が高いので持っていきませんでした。
一番端のカゴ師の横に入らせてもらい
青とピンク(30g)を付け、鳥山に届かないまでも沖めがけて撃ち始めます。
1投目、すぐにHITするも、ジャンプでフックアウト。
2投目、ジャカジャカ巻き下と単にHIT!しかし、これもまたフックアウト。
追いアワセ前に外されちゃってますね。(←下手)
暫く沈黙、他の2個のジグはまるで反応無し。
もう一度、最初のヤツに付け直しての1投目!
ガチーンッ!
さっきの物よりは大きそうです。
今度はしっかり追いアワセをしてファイト開始!
右へ左へ、下へ上へ、ジャンプを繰り返し、時々ドラグを出されながら
シイラの引きを楽しみます!
おもろ~♪(≧ω≦)b
そして魚体がグリーンに変わった所で無事ネットイン!

尻尾まで入れて80cmジャストのシイラ(♀)でした。
鳥山はどんどん近づいてきたんですが、
こいつの処理もあるので、ここで終了!
時間にして40分くらいでした。
そしてコイツが今日のHITルアー。

RUSH 30
焼津パパさんも紹介していたジグです。
近くの釣具屋さんで発見!GETしておいて良かった。
という事で、
あなた、1軍昇格!
それじゃあ、また!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャ

メジャークラフト ソルティック シーバスシリーズ ST-962M
今回のシイラでも問題なし!
結構、パワーはありますよ!
9.6ftでルアーの飛距離もまずまず!

シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C3000
性能十分。
ドラグの音も、気持ちよかった~♪

デュエル(DUEL) X-ワイヤー 200m
安心してやり取りできます。
そろそろ、こなれてきたか黄色いカスは出なくなりました。

サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 225m
お買い得商品だから、
傷があったら、どんどん交換しましょう!

Taniyama G小継玉枠
ちょっと枠が小さいけどないよりまし!
一発ネットインでした。
朝早く、同級生から

「PC不調、修理頼む」どうしようかと思ったけど、
その友人の自宅は近いんですよ、UG堤防に!( ̄ー ̄)ニヤ
30分ほどで修理(設定)完了。挨拶もそこそこに堤防へ調査へ

タックルとネットを持ち、ジグはこの間買った物を3個ポケットに入れて
クーラーは氷も無いし、釣れない可能性が高いので持っていきませんでした。
一番端のカゴ師の横に入らせてもらい
青とピンク(30g)を付け、鳥山に届かないまでも沖めがけて撃ち始めます。
1投目、すぐにHITするも、ジャンプでフックアウト。

2投目、ジャカジャカ巻き下と単にHIT!しかし、これもまたフックアウト。

追いアワセ前に外されちゃってますね。(←下手)
暫く沈黙、他の2個のジグはまるで反応無し。
もう一度、最初のヤツに付け直しての1投目!
ガチーンッ!
さっきの物よりは大きそうです。

今度はしっかり追いアワセをしてファイト開始!
右へ左へ、下へ上へ、ジャンプを繰り返し、時々ドラグを出されながら
シイラの引きを楽しみます!
おもろ~♪(≧ω≦)b
そして魚体がグリーンに変わった所で無事ネットイン!

尻尾まで入れて80cmジャストのシイラ(♀)でした。
鳥山はどんどん近づいてきたんですが、
こいつの処理もあるので、ここで終了!
時間にして40分くらいでした。
そしてコイツが今日のHITルアー。

RUSH 30
焼津パパさんも紹介していたジグです。
近くの釣具屋さんで発見!GETしておいて良かった。
という事で、
あなた、1軍昇格!
それじゃあ、また!ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャヒャ
![]() |

メジャークラフト ソルティック シーバスシリーズ ST-962M
今回のシイラでも問題なし!
結構、パワーはありますよ!
9.6ftでルアーの飛距離もまずまず!

シマノ(SHIMANO) 08 バイオマスター C3000
性能十分。
ドラグの音も、気持ちよかった~♪

デュエル(DUEL) X-ワイヤー 200m
安心してやり取りできます。
そろそろ、こなれてきたか黄色いカスは出なくなりました。

サンライン(SUNLINE) ベーシックFC 225m
お買い得商品だから、
傷があったら、どんどん交換しましょう!

Taniyama G小継玉枠
ちょっと枠が小さいけどないよりまし!
一発ネットインでした。
2008年07月19日
SALTIC・08バイオ 入魂完了!
7/18の夜に後輩から
あり。
「UG港で青物が回ってるから、朝行かない?」のお誘いメールでした。
奥さんを |ω・)チラ 仕方なくうなずいてます。
「OK!サー○ルKに××時、集合って事で!」返信
。
・・・
7/19(土) サー○ルK、某時
待てど暮らせど、後輩が来ません。
携帯に連絡入れても反応無し!30分待って「先に行ってる」
送信。
UG港向けで
=33333
到着!
さすが3連休初日、人、人、人・・・
少々波はありますが、手前の地磯へ
カゴ釣り師のウキを回避しつつの2投目・・・
ざっぱーん!
まさかここまでは、波が来ないだろうと思っていた足場に波が!
膝から下はびしょびしょ、タックルケースは危なく引き波にさらわれる所でした。
移動!
日も高くなり、容赦なく照りつける中何とか入れる所を探しました。
暫く沈黙、周りを見ながらのキャストが続きます。
左5人横のカゴ師にサバHIT!
すぐ横の小学生?にチェイス!バラシ!
その横の保護者のエギングロッドが満月です。
そして、ジャンプ!80cmくらいのシイラがHIT!
左右に走られているのでJIG回収、やり取りを見守ります。
数分後、無事取り込み終了。
そして、オイラにもシイラが
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
シーボクサーとは違い、今回は少しだけ余裕のファイトができます。
ラインも1.5号のX-ワイヤーだし♪
半分くらい寄せてきた時の事、すぐ左のおじ様ルアーマンがキャスト!
おいおいそっちに投げちゃまずいでしょ!
やはり、オイラのラインとクロスしてジグがラインに引っかかってしまいました。
思うように出来ないままシイラに振り回され、結局ラインブレイク・・・
PEを20m程つけたまま、ブランカのピンクはシイラとともに海へ・・・ _| ̄|○シイラ・・・
おじ様のジグは無事生還しましたけど
おじ様ルアーマン、「ゴメンね~、チャンスかと思って投げちゃった!」
状況を考えて欲しかったです・・・(泣)
リーダーを組みなおして、前回調子の良かったイシ○ロJIGのピンクで再開!
2投目、水面を時折ボシャボシャさせながらの高速リトリーブ中に
ガツン!何か
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
引きは青物、サバ?イナダ?と思ってファイトして
無事ネットイン!青物の正体は、

ソウダちゃん♪40cmチョイ。
脳天にスレでしたけど、入魂完了でよろしいでしょうか?(爆)
その後、2本同じくらいのサイズを追加!(デジカメバッテリー切れ、画像無し)
流石に、暑すぎてジジイのオイラには限界が来ました。
撤収とし、夜のアジ対決?に備えます。
それにしても、
イシグ○JIG恐るべし!
そういえば、ネットも入魂完了だ!(≧▽≦)ノぶはははは!
トマホーク入魂は、某地磯で今度行います。
********************************
そういえば、アヒルのガー子ちゃんから激熱動画情報をいただきました!
これだ!

「UG港で青物が回ってるから、朝行かない?」のお誘いメールでした。
奥さんを |ω・)チラ 仕方なくうなずいてます。
「OK!サー○ルKに××時、集合って事で!」返信

・・・
7/19(土) サー○ルK、某時
待てど暮らせど、後輩が来ません。
携帯に連絡入れても反応無し!30分待って「先に行ってる」

UG港向けで

到着!
さすが3連休初日、人、人、人・・・
少々波はありますが、手前の地磯へ

カゴ釣り師のウキを回避しつつの2投目・・・
ざっぱーん!
まさかここまでは、波が来ないだろうと思っていた足場に波が!
膝から下はびしょびしょ、タックルケースは危なく引き波にさらわれる所でした。
移動!
日も高くなり、容赦なく照りつける中何とか入れる所を探しました。
暫く沈黙、周りを見ながらのキャストが続きます。
左5人横のカゴ師にサバHIT!
すぐ横の小学生?にチェイス!バラシ!
その横の保護者のエギングロッドが満月です。
そして、ジャンプ!80cmくらいのシイラがHIT!
左右に走られているのでJIG回収、やり取りを見守ります。
数分後、無事取り込み終了。
そして、オイラにもシイラが
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
シーボクサーとは違い、今回は少しだけ余裕のファイトができます。
ラインも1.5号のX-ワイヤーだし♪
半分くらい寄せてきた時の事、すぐ左のおじ様ルアーマンがキャスト!

おいおいそっちに投げちゃまずいでしょ!

やはり、オイラのラインとクロスしてジグがラインに引っかかってしまいました。

思うように出来ないままシイラに振り回され、結局ラインブレイク・・・
PEを20m程つけたまま、ブランカのピンクはシイラとともに海へ・・・ _| ̄|○シイラ・・・
おじ様のジグは無事生還しましたけど

おじ様ルアーマン、「ゴメンね~、チャンスかと思って投げちゃった!」
状況を考えて欲しかったです・・・(泣)
リーダーを組みなおして、前回調子の良かったイシ○ロJIGのピンクで再開!
2投目、水面を時折ボシャボシャさせながらの高速リトリーブ中に
ガツン!何か
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
引きは青物、サバ?イナダ?と思ってファイトして
無事ネットイン!青物の正体は、
ソウダちゃん♪40cmチョイ。
脳天にスレでしたけど、入魂完了でよろしいでしょうか?(爆)
その後、2本同じくらいのサイズを追加!(デジカメバッテリー切れ、画像無し)
流石に、暑すぎてジジイのオイラには限界が来ました。
撤収とし、夜のアジ対決?に備えます。
それにしても、
イシグ○JIG恐るべし!
そういえば、ネットも入魂完了だ!(≧▽≦)ノぶはははは!
トマホーク入魂は、某地磯で今度行います。
********************************
そういえば、アヒルのガー子ちゃんから激熱動画情報をいただきました!
これだ!